第14回 前之園記念若手優秀論文賞 (授賞式2025年7月11日)

 

所属

氏名・職位

論文名(英 語)

論文名(日本語)

1

国際文化学研究科

新川 匠郎

准教授

Referendums and political-institutional convergence in European democracies: A time-differencing configurational analysis

欧州のデモクラシーにおける政治制度の収れんと国民投票:時間差配置構成分析

2

人文学研究科

 

The importance of examining both the amount and balance of social support: A study on the relationship between social support and subjective well-being of older Japanese adults

社会的支援の量と公平性の双方を検討することの重要性一一日本の高齢者における社会的支援と主観的幸福感の関係に着目して

3

人間発達環境学

研究科

内山 愉太

助教

Local environment perceived in daily life and urban green and blue space visits: Uncovering key factors for different age groups to access ecosystem services

日常生活で認識される地域環境と都市の緑地・水辺への訪問の関係性:異なる年齢層が生態系からの恩恵にアクセスするための要素の解明

4

法学研究科

沈 家立

助手

Local ruling elites and historical origin of modern state capacity: Evidence from rural Japan

地方を支配するエリートと現代の国家能力の歴史的起源一日本の農村部のエビデンス

5

経済学研究科

 

Did Brexiteers consider the business cycle of the UK trading partners?

EU離脱支持者は英国の貿易相手国の景気循環を考慮したのか

6

経営学研究科

水田 誠一郎

助教

Inference on noncooperative entry deterrence

参入阻止行動についての推論

7

システム情報学

研究科

曹 晟

助教

Sequential Inverse Optimal Control of Discrete-Time Systems

離散時間システムの逐次逆最適制御

8

 工学研究科

鈴木 望

講師

Temperature-Dependent Left- and Right-Twisted Conformational Changes in 1 : 1 Host-Guest

Systems: Theoretical Modeling and Chiroptical Simulations

左右にねじれた立体配座を有するホスト分子とゲスト分子の1:1相互作用の温度性:理論構築とキロプティカル解析

9

理学研究科

末次 健司

教授

The absence of bumblebees on an oceanic island blurs the species boundary of two closely related orchids

海洋島におけるマルハナバチ不在が近縁ラン種間の種の境界を曖昧にする

10

農学研究科

嶋川 銀河

助教

Diatom pyrenoids are encased in a protein shell that enables efficient CO2 fixation

珪藻はそのピレノイドを覆う殻状タンパク質のおかげで効率的なC02固定を行うことができる

11

医学研究科

紙崎 孝基

特命講師

Ror2 signaling regulated by differential Wnt proteins determines pathological fate of muscle mesenchymal progenitors

異なるWntタンパク質により制されるRor2を介するシグナル伝達は、筋肉の間葉系前駆細胞の病的状況下での細胞運命を決定する

12

 医学研究科

秋田 真之

特命助教

Assessment of the biliary branching pattern of the caudate lobe in perihilar cholangiocarcinoma using ENBD-CT cholangiography

ENBD-CT胆管造影を用いた肝門部胆管癌における胆管尾状葉枝の分岐パターンの評価

13

医学研究科

曽谷 育之

特定助教

High Intraocular Concentration of Fibrinogen Regulates Retinal Function Via the ICAM-1 Pathway

高濃度フィブリノーゲンによる ICAM-1経路を介した網膜組織傷害の検討

14

保健学研究科

沖 侑大郎

助教

An 18-month multimodal intervention trial for preventing dementia: J-MINT PRIME Tamba

認知症予防を目的とした18ヶ月間の多因子介入試験:J-MINT PRIME丹波

15

保健学研究科

MA XIAO I

学術研究員

Facilitatory effect of low-pulse repetition frequency ultrasound on release of extracellular vesicles from cultured myotubes

培養筋管からの細胞外小胞放出に対する低パルス繰り返し周波数超音波の促進効果

前之園賞受賞者一覧

開催見送り(2020年)

第10回 前之園賞 (2021年4月8日)

COPYRIGHT(C) KEIAI MACHIZUKURI FOUNDATION ALL RIGHTS RESERVED